戸籍取り寄せ、当事務所ご提供サービスについて、よくあるご質問です。
下記の各質問をクリックいただくと、回答記事へ移動します。
- 戸籍について
- Q1 取り寄せる戸籍の範囲は?
- Q2 取り寄せる戸籍の範囲が分からないのですが?
- Q3 被相続人(亡くなった方)の本籍が分からないのですが?
- Q4 戸籍の一部は、すでに取り寄せたのですが?
- Q5 相続手続き以外の利用目的でも、戸籍の取り寄せができますか?
- 料金について
- Q6 料金体系は、どうなっていますか?
- Q7 実費とは、何ですか?
- Q8 定額小為替とは、何ですか?
- Q9 相続が複雑な場合など、追加の料金がかかりますか?
- Q10 基本料金は、いつ支払うのですか?
- Q11 実費は、いつ支払うのですか?
- その他
- Q12 キャンセルできますか?
- Q13 相談は、有料ですか?
- Q14 戸籍の取り寄せに、どのくらいの期間がかかりますか?
- Q15 申し込みの際に、必要なものはありますか?
- Q16 福岡県外からも、申込みできますか?
戸籍について
Q1.取り寄せる戸籍の範囲は?
A1
原則として、被相続人(亡くなった方)の出生から死亡までの連続した戸籍謄本、および相続人の現在の戸籍謄本を取り寄せます。
代襲相続の場合は被代襲者の、兄弟姉妹相続の場合は被相続人の父母の、出生から死亡までの連続した戸籍謄本が必要となります。
Q2.取り寄せる戸籍の範囲が分からないのですが?
A2
取り寄せる戸籍の範囲については、当方で判断して取り寄せますので、ご安心ください。
被相続人(亡くなった方)の最後の本籍から戸籍謄本を取り寄せ、順次遡って出生からの戸籍謄本を取り寄せます。取り寄せた被相続人の戸籍を読み取り、相続人を確定し、相続人の現在の戸籍謄本を取り寄せます。
Q3.被相続人(亡くなった方)の本籍が分からないのですが?
A3
被相続人(亡くなった方)の住民票の写し(本籍地の記載あり)を取得すれば、本籍地を確認することができます。
ご自身で住民票の写しを取得できない場合には、最後の住所(住民票の住所)を教えてください。当方で住民票の写しを取り寄せて本籍をお調べします。
Q4.戸籍の一部は、すでに取り寄せたのですが?
A4
既にお取り寄せいただいた戸籍の内容について教えていただければ、残りの戸籍のみを取り寄せします。交付手数料や郵送費などの実費が軽減できますので、ぜひご相談ください。
ただし、相続手続きによっては、発行から3か月以内などの期限がある場合がありますので、ご注意ください。
Q5.相続手続き以外の利用目的でも、戸籍の取り寄せができますか?
A5
「相続戸籍取り寄せサポート」では、相続人を確定し相続関係説明図等の事実証明に関する書類を作成するために戸籍の取り寄せを行っています。
上記目的以外、例えば身分調査や家系図の作成のための戸籍取り寄せは一切行っていませんので、よろしくご了承ください。
料金について
Q6.料金体系は、どうなっていますか?
A6
基本料金の15,000円(完全定額)と実費の合計額となっています。
Q7.実費とは、何ですか?
A7
戸籍の郵送による取り寄せには、ご自身で取り寄せされたとしても以下の費用がかかります。
戸籍等の発行手数料 | 市区町村役場に支払う手数料です。 |
---|---|
定額小為替発行手数料 | 上記発行手数料は郵送の場合、定額小為替証書で支払います。 1枚発行につき100円の料金がかかります。 |
郵送費 | 戸籍取り寄せのための役所との往復、お客様への納品の費用です。 当サポートでは、原則としてレターパックライトを使用しますので1通(片道)につき360円です。 |
お取り寄せする戸籍謄本などの数は、ご依頼のケースごとに違ってきます。
詳しくは、「料金について」をご覧ください。→ こちらクリックでページが表示されます
Q8.定額小為替とは、何ですか?
A8
現金を定額小為替証書に換えて送付する送金方法で、郵便局で購入します。50円~1000円までの12種類の金種があり、料金は定額小為替証書1枚につき100円(全金種共通)です。
戸籍を郵送で取り寄せる場合、戸籍謄本などの発行手数料は、この定額小為替証書で役所に支払うことになります。
詳しくは、「ゆうちょ銀行」のHPをご覧ください。→ こちらクリックで別ウィンドウで表示されます
Q9.相続が複雑な場合など、追加の料金がかかりますか?
A9
代襲相続や兄弟姉妹相続など相続が複雑な場合でも、基本料金は完全定額制であり追加の料金は一切かかりません。
Q10.基本料金は、いつ支払うのですか?
A10
基本料金の15,000円は、銀行振込で前払いをお願いしています。
基本料金のお振込みと契約書・本人確認書類が到着次第、業務に着手させていただきます。
Q11.実費は、いつ支払うのですか?
A11
戸籍の取り寄せと相続関係説明図などの作成が完了しだい、実費についてお知らせいたします。実費のお振込みが確認できましたら、お客様へお取り寄せした戸籍や相続関係説明図などをお届けいたします。
その他
Q12.キャンセルできますか?
A12
業務の着手前であればキャンルは可能です。
業務着手後は、キャンセルされても基本料金はお返しできません。
実費に関しては、キャンセルいただいた時までの実費を申し受けます。
Q13.相談は、有料ですか?
A13
いいえ、「相続戸籍取り寄せサポート」に関するご相談は無料です。
電話またはメールで、お気軽にお問合せください。
また、料金のお見積もりも無料で行っていますので、「お見積もりフォーム」をご利用ください。
Q14.戸籍の取り寄せに、どのくらいの期間がかかりますか?
A14
取り寄せる件数などによって、期間は異なります。
一般的には、3~4週間ほどですが、相続関係が複雑な場合などは1か月以上かかることもありますし、逆に転籍などがなく短期間で完了する場合もあります。
お急ぎの場合は、事前に家族構成や転籍などの状況をお知らせいただき、ご相談ください。
Q15.申し込みの際に、必要なものはありますか?
A15
以下の本人確認書類のコピーをご用意ください
- ・運転免許証
- ・パスポート(旅券)
- ・健康保険証
- ・国民年金手帳、など
お申込みフォームまたはお電話で、「相続戸籍取り寄せサポート」のお申し込みを頂いた方に、当方より契約書などを郵送させていただきますので、同封の返信用封筒にて契約書と共にご返送ください。
Q16.福岡県外からも、申込みできますか?
A16
はい、「相続戸籍取り寄せサポート」は、全国対応しております。
役所への戸籍謄本などの請求は原則として郵送で、お客様との連絡は、メール、電話、ファックスおよび郵送で行っています。従って全国どこからでも、お申込みいただけます。